Category : WordPress

前回までで、とりあえず登録/ログイン/プロフィールの変更までできました。
今回は、細かな問題点を調整していきます。

関連記事一覧

エラーメッセージの調整

会員登録ページで何も入力せずに登録ボタンを押して見ると、下記のようなメッセージが表示されます。

今回作成するサイトでは「ユーザー名」を利用していないのですが、仕様上このメッセージが返るため、調整する必要があります。
また、何度も「エラー」と表示されるのは少しうるさいので、それも消してみます。

内容は、arrayに格納したテキストを置換しているだけですね。
途中で “deletedmsg” というclass名を付けたHTMLタグを出力していますが、1行全置換した場合に不要な空白が出力されてしまうため、それをCSSで消しています。

※ バージョンによってもエラーの内容は変わる可能性がありますので、この部分は都度変更する必要があると思います
(この部分は つながるねっとさんを参考にしています)

プロフィール項目のバリデーション

プロフィールの項目に文字数/種の制限を設けてみます。
下記は、苗字(last_name)の最大文字数を50文字にし、「’」「”」を入力できないようにしています。

各ユーザー項目に対し、正規表現を書いていけばOKです。
また、adminユーザー(管理者)のアカウントを作成するときには除外されるようにしています。

参考

下記サイト様を大変参考にさせていただきました。

関連記事一覧